スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年01月28日

もっと楽しい絵本の世界♪

1月30日(金)に開催される「もっとたのしい絵本の世界♪」のプログラムが
やっと決まりました。

お話文庫「クレパス」(和光幼稚園)・・・いちじく にんじん
絵本の会 (谷山 善き牧者幼稚園)・・パネルシアター 大きなかぶ
おはなしの森「ふわふわ」(坂元小学校)・・・あひるのたまご(ばばばあちゃんより)
清水小学校 親子読書会・・・へんしんトンネル

4つの団体が上演してくれます。

日時:H21年1月30日(金曜)午前10:30~11:30 
サンエールかごしま多目的フロア5F 無料

(申し込み先)鹿児島市男女共同参画センター
電話099-813-0852  


Posted by mokoちゃん at 14:08Comments(0)イベント紹介

2009年01月07日

七草粥

今日は1月7日。今朝バタバタしながら七草粥作りました(汗)

元旦から風邪をひいてまだ治っていない私です。
元気に1年過ごしたいものです。  


Posted by mokoちゃん at 09:46Comments(0)

2009年01月04日

男女共同参画フェスティバル「チャレンジはじめてを飛び越える」

今年も下記の様な内容で開催されます。
ベビー&キッズのママも託児があるので参加可能です。
きっと人気なのは吉俣 良さんのトーク&コンサート でしょうか?1月31日(土曜日)13時30分~15時30分開催です。

他にも 映画上映チェストや
(1)ナチュラルなアクセサリーづくり
(2)ガーデニングで心にオアシスを
(3)和を嗜(たしな)み和を味わう~煎茶と作法~
(4)はじめてのアロマ教室
(5)韓国食堂
(6)輪になって自由に叩こう!ドラムサークル体験

『もっと楽しい絵本の世界♪ 』では 私立幼稚園や小学校の読み聞かせグループのお母さんたちが、楽しい絵本の世界をご紹介。ブラックシアター、パネルシアターなど、グループごとにさまざまな工夫をこらした発表があります。

『パパと一緒にキッズクッキング』
子どもが主役の料理教室です。今回は「魚のホイル焼き」です。 (食物アレルギー対応あり)

『パパとベビーマッサージ&ベビーヨーガ』 等もあります。

全て要申し込みになっています。申し込み方法は

「往復はがき」またはリーフレットの「専用往復はがき(切手要添付)」に、参加したい事業名、アルファベットと番号等(例:B-(1)-イ)、住所、氏名、年齢、電話番号、託児(6ヶ月~小学2年生)希望者は子どもの氏名、年齢を書いて、1月15日(木曜日)(必着)までにお申し込みください。 ※定員を越えたら抽選(先着順のもの除く)

ほとんどが無料ですが、材料費が実費必要なイベントもあります。詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/3machidukuri/3-11jinken/3-11-1kyoudousankaku/_32205.html

(申し込み先)鹿児島市男女共同参画センター
〒890-0054鹿児島市荒田一丁目4番1号
電話099-813-0852FAX099-813-0937
  


Posted by mokoちゃん at 11:10Comments(0)イベント紹介